スマホ中毒者に起こりがちな症状

ただの肩こりじゃない?! スマホ中毒者に起こりがちなヤバイ症状に注意

近年、電車に乗るとスマートフォンとにらめっこしている人が多いことに気付きます。

立っている人、座っている人関わらず、首を大きく前に傾けてうつむいており、客観的に見ると、明らかに首と肩がつらそうに見えてしまうのです。もちろん車内に滞在する時間が長くなるほど暇を持て余しますし、スマートフォンの利用は悪いことではありません。むしろ社会にマッチした有意義なツールと言えるでしょう。

しかし、毎日のように首を傾けてスマホを利用する癖は、身体に様々な不調をもたらす可能性があるのです。

ただの肩こり?
それとも…

ネットリサーチのディムスドライブが行ったアンケートによると、対象者約7千人のうち、なんと57.1%の人が、スマホの利用が原因で身体に何らかのトラブルを抱えていることが分かりました。そのうち、具体的な身体の不調は以下の結果です。

  • 1位 目のこり・疲れ37.0%
  • 2位 肩こり 25.3%
  • 3位 首のこり 24.3%

眼精疲労や、首肩のこりが目立ちますが、スマホとの関連性が囁かれているストレートネックだと感じる人は2.8%と少ない割合でした。

ストレートネックとは
いったい何?

本来正常な首の角度は30度から40度で、うなじから首の下まで、ゆるやかなカーブがあります。しかし、ストレートネックの場合、頭と顎が前に突き出した状態で、バレエダンサーのように首がまっすぐになってしまうのです。具体的に言うと、首の前湾角度が30度以下で、整形外科医などの医療機関でレントゲンを撮ると、通常よりまっすぐになっていることがわかります。

ストレートネックの
症状

  • 頭痛
  • 肩こり
  • 首の痛み、うまく回らない
  • 上向きが辛い
  • 吐き気、めまい、ふらつき
  • 手にしびれがある

つまり身体のこりを感じている場合、一時的なものではなく、実は慢性的なストレートネックが根本原因である可能性が高いのです。長時間のスマホ利用は控えることが最も重要ですが、ついつい携帯に手が行く、という人も多いでしょう。そこで、自宅やオフィスなどで簡単にできる改善策をご紹介します。

バスタオル矯正法で
首を楽にしよう

これからご紹介するのは、すきま時間にできるストレートネック解消で、タオルを使って行います。バスタオル1枚、ゴム2つがあればできる簡単な方法ですので、是非お試しください。

  1. バスタオルを縦に二つ折りにして、さらに半分にします。
  2. 次に縦にクルクルと弛みがないように丸め、両端をゴムで止めたら完了です。

 仰向けに寝て首の凹みにタオルを差し込むと、頭が後ろに反る状態になりますが、これが本来の首の正しい状態なのです。首に痛みが出ない程度にタオルの厚みを調節してくださいね。

スマートフォンから
距離を置いてみるのも有効

最近、デジタル機器の使用を自主的に制限するデジタルデトックスが注目されています。

デジタルデトックスとは、スマートフォンやPCなどの画面から距離を置き、自然や現実世界に焦点を当てる時間を意識的に取ることを指します。

デジタル機器を無駄に見たり、気付いたら何時間も画面を眺めてしまったりする習慣に意識的に制限をかけることで、集中力の向上や精神的な安定などさまざまなメリットがあります。

姿勢に気をつけつつ、デジタルデトックスを取り入れることで、スマートフォンの使用による体への負担を軽減し、快適な日常生活を実現しましょう。

デジタルデトックスについての詳細は以下の記事が役立ちます。
デジタルデトックスで心のリフレッシュをしよう

まとめ

スマートフォンの使用時、特に気をつけるべきなのが姿勢です。スマホを見る際、首を前に突き出し、背中を丸めたり、画面を下から見上げたりすることは、首や背中に余分な負担をかけ、肩こりや首の痛みを引き起こす可能性があります。

正しい姿勢を保つことは、スマホの使用中でも重要です。画面を見る際には、背筋を伸ばし、首を直立させ、目線を画面の中央に合わせるよう心がけましょう。これにより、首や背中への負担を軽減し、不快な症状を予防できます。

また、スマートフォンやデジタル機器の使用を適切にコントロールすることで、スクリーンから離れて休息し、姿勢を正す時間を持つことができます。このバランスを取ることで、健康的な生活を維持できるでしょう。